2011年10月30日
インフルエンザ予防接種の代金って?
おととい、会社に出勤する前に、
インフルエンザの予防接種をしてきました。
まずは、毎年打ってもらっているクリニックヘ。
しかし、入り口のドアに、「当分の間、休診します。」との張り紙が…。
続いて、湖西市で、唯一の市営総合病院へ。
受付で、「本日、予防接種できますか」と尋ねたら、
予約をして、11月になってから、指定している時間にくれば、4200円で、できるとの事。
今日は、できないじゃん。
できれば、昼間に時間をとれる夜勤の週に、
予防接種を済ませておきたいと思ったので、
もう一軒、尋ねることにした。
次は、始めて行く内科へ。
今度は「インフルエンザの予防接種は、予約が必要ですか。」と聞いてみたら、
「すぐできますよ。問診表を書いて、体温を測ってください」と。
どうやら、予約なしに、すぐできるらしい。
実際、内科に入ってから、10分位で、予防接種ができ、3000円だった。
インフルエンザの予防接種の代金が、医療機関によって、
異なるのは、前から知っていたけど、
大人1人分で1200円も違うのは、大きい。
おおよその相場というか、適正価格って一体いくら位なんだろう?
僕が打った3000円って安いのかな?
やっぱり豊橋とか、大きな町の医療機関のほうが安いのかな。
Posted by YORO at
19:25
│Comments(0)
2011年10月25日
チョッパーサンタ捕獲完了
先ほど、ゲーセンのクレーンゲームで、
最新の景品、チョッパーサンタぬいぐるみを捕獲完了。

写真、向かって右側のチョッパー。
今まで、一人ぼっちだったエースコスプレチョッパーに、
新たな仲間ができた。
マイカーの後部座席が、にぎやかになった。
最新の景品、チョッパーサンタぬいぐるみを捕獲完了。
写真、向かって右側のチョッパー。
今まで、一人ぼっちだったエースコスプレチョッパーに、
新たな仲間ができた。
マイカーの後部座席が、にぎやかになった。
2011年10月17日
ブログをはじめて1年
ちょうど、1年前から始めたこのブログ。
ようやく、10件目の記事投稿だ。
今まで、記事の投稿が、3日連続で続いたことがないので、
三日坊主にすら、なっていない。
プロフィール欄に書いてある通り、
「どすごいブログをひそかに、時々、更新中。」だが
現状は、ひそかに、時々すぎるので、
2年目はもう少し、更新頻度を上げようと思う。
2011年10月17日
雪見だいふくNewいちごミルク
最近、スーパーで見かけては、気になっていた
雪見だいふくのいちごミルク味を買ってみた。

最近、発売されて一度は食べてみたかったアイスだ。


食べてみると、やっぱりうまし。
ロッテのHPによると、
大人の雪見だいふく十勝あずき味も最近発売したみたい。
そのうち、それも食べてみようかな!
雪見だいふくのいちごミルク味を買ってみた。
最近、発売されて一度は食べてみたかったアイスだ。
食べてみると、やっぱりうまし。
ロッテのHPによると、
大人の雪見だいふく十勝あずき味も最近発売したみたい。
そのうち、それも食べてみようかな!
2011年10月16日
2011年10月16日
祭り
祭りだぁ~♪ 祭りだぁ~♪ 祭りだ。
ってことで、今週末は、地元の祭りです。
昨日は、休日出勤の夜勤があり、見に行けなかったので、
本日、見に行ってきました。

町内会を3ブロックに分け、3台の屋台が町内を巡回します。
写真は中部地区のなか連と西武地区のにしれんの屋台。
あと、東部地区のひがしれんがあります。

半島の先端にあり、地元住民しか、行き来しないような所なので、
この日だけは、道路は屋台優先で、3台の屋台を縦横無人に引き回します。
夜になると、電飾をつけるので、さらにきれいになりますよ。
ってことで、今週末は、地元の祭りです。
昨日は、休日出勤の夜勤があり、見に行けなかったので、
本日、見に行ってきました。
町内会を3ブロックに分け、3台の屋台が町内を巡回します。
写真は中部地区のなか連と西武地区のにしれんの屋台。
あと、東部地区のひがしれんがあります。
半島の先端にあり、地元住民しか、行き来しないような所なので、
この日だけは、道路は屋台優先で、3台の屋台を縦横無人に引き回します。
夜になると、電飾をつけるので、さらにきれいになりますよ。